個人的メモ(RailsのRakeタスク)

単純に私が一切知らなかったので、メモ的に残しておきます。

gemなんかのAPIのドキュメントを見るために以下のコマンドを打って、サーバ立ち上げて、http://localhost:8808にアクセスすればOK!というのは知ってた。

gem server

ただRailsプラグインとかってドキュメントどうやって読むんだ?とか思ってたんですが、『Railsレシピブック 183の技』にて発見しました。
以下のコマンドを順に打っていくと、doc/api以下にpluginのドキュメントが作成されるとのこと!!

cd {Railsアプリケーションのルートディレクトリ}
rake doc:plugins 

ただし、これ、複数のRailsバージョンを混在させた場合、以下のコマンドで明示的にRailsのバージョンを固定しないとうまくいかないっぽい。LOCALで失敗しました。

rake rails:freeze:gems

RailsAPIドキュメントはrake doc:rails、自分で作成しているアプリのドキュメントはrake doc:appでOKらしい。

へぇ〜勉強になった。




今更ながら、これで勉強させていただいております。

Railsレシピブック 183の技

Railsレシピブック 183の技